洗面室にこだわれば、暮らしがもっと豊かになる。
みなさんは、洗面室にはどんな役割があると考えていますか。
入浴の際に使うスペース、顔や手を洗う場所、身支度を調えるための空間......
どちらかと言えば、"1日のわずかな時間しか過ごさない場所"として捉えている方が多いかもしれません。
私たちが家づくりを検討している人たちとお話をしていても、最初から洗面所のデザインやあしらいにこだわりたいと言う方は、少ないように感じています。
そんな洗面室を、ライフスタイルに合わせてこだわってみると、暮らしにどんな変化が起こるのか。今回は、そんな"もしも"を、kinotoの実例をもとにご紹介していきたいと思います。
洗面室には、身支度を整えるための道具や日常で使うリネンなど、さまざまなものが収納されています。そして、ものの数や種類が増えるほど、空間は雑多な印象になりがちです。
そこでオススメしたいのが、"見せる収納"と"隠す収納"を両方つくること。
石鹸やスキンケア用品など、パッケージのデザイン性が高いアイテムは、オープンな棚に見えるように配置すれば、空間のアクセントにもなります。
それ以外の生活用品などは、扉の付いた収納に隠すことで、スッキリした印象を与えてくれるでしょう。
"見せる"と"隠す"をうまく使い分けることで、空間全体に統一感を出すことができます。洗面室で過ごす時間も、より豊かなものになるでしょう。
平日の朝は、家族みんなが一斉に洗面所を使う......というご家庭は少なくないはず。
誰かが洗面室を使っているときは、順番を待ち続けたり、他の用事を済ませたりしている......身に覚えがある方も多いでしょう。
しかし、洗面ボールを2台配置しておけば、2人同時に身支度が整えられ、それぞれの時間にゆとりが生まれるはず。
忙しい朝の時間も、余裕を持って過ごせるようになります。
"洗面室をキッチンのすぐ近くに配置する"。
これもまた、暮らしを豊かにしてくれる工夫のひとつ。
その理由をご紹介しましょう。
洗面室でのお洗濯やキッチンでのお料理は、日々の家事の中でも特に時間が取られる作業です。
洗面室とキッチンが近ければ家事動線が短くなり、家の中を行ったり来たりしなくても、最低限の動きで家事をこなせるようになります。
そうすれば、1日の家事時間が短くなり、負担も軽減。
あまった時間で、ほっと一息ついたり、家族と過ごしたりと、思い思いの時間を満喫してください。
「キッチンやリビングなどの空間を大切にしたいから、洗面室の広さはなるべく抑えたい」など、さまざま理由で、洗面室のスペースに制限がある場合。
そんなときは、洗面室とトイレをひとつの空間に配置することをオススメします。
限られた中で洗面室とトイレを別の空間につくると、どうしても圧迫感が生じてしまいます。
しかし、ひとつの空間にまとめ、仕切りを設けることで、広々とした空間にすることができるのです。
これは、高級ホテルなどでも用いられている設計。ひと続きにすることで掃除がしやすくなり、清潔感もキープできます。
今回は、"暮らしを豊かにする洗面室"を、実例をもとにご紹介させていただきました。
洗面室にこだわれば、そこで過ごす時間だけはなく、家事の時間や家族との過ごし方を豊かにすることもできます。
みなさまも、ぜひこの機会に、自分たちの理想の洗面室を考えてみてはいかがでしょうか。
kinotoには、この他にも、使いやすさにこだわったデザイン、お客さまをお迎えしたくなる特別なあしらい、ライフスタイルに合わせたレイアウトなど、まだまだお伝えしたいものがたくさんあります。
気になる方はぜひ、お気軽にご連絡ください。